⭐ゲームフリーday【利用スタートにおススメ】
ゲームフリーdayは名前の通り、個人や仲間と自由に好きなゲームをして過ごす日です。
まずはなっちゃんとこの環境に慣れることが大切ですので、完全フリーにして自分のペースで環境に慣れてもらいます。
自分で考え自分で行動する必要があるので、ある程度活動の内容が決まっている環境の方が合う方にはおススメしません。
この環境の中で「嫌」と言えること、自己主張できることを大切にしていきます。
※ゲーム休憩は今のところ設定していないので必要な場合は各ご家庭でお子様とご相談いただくことになります。
⭐あなろぐday【利用スタートにおススメ】
ゲーム機器を持ち込まない日で、活動内容は自由です。
ご飯作り、お菓子作り、工作、公園遊びなど子どもたちの希望に沿って活動内容をきめます。
電車に乗って買い物に行ったり、年に2回程度みんなで計画を立てて遠足にも行きます。
今後、工場や施設見学等に活動を進展していきたいと考えています。
⭐マイクラday【活動に慣れた・活動内容が決まっていることが安心な方におススメ】
毎月第1回目にみんなで目標を決めて共同作業に取り組んでいます。
これまで《エンドラ討伐》《建築》《PVP》《攻城戦ベッドウォーズ》等、子どもたちのやってみたい!に挑戦してきました。
2025年8月1日の「いばみんLAB」にはマイクラdayのみんなで作った《マイクラDEスプラトゥーン》で出店。
失敗したり苦労しながらも諦めずに取り組んでくれました。
マイクラは自己表現のツールとしてとても良いゲームです。
1人では難しいことが仲間とだから挑戦できることも沢山あり、なっちゃん個人としてイチオシの活動です。
⭐スポーツday
「北摂フリーワイワイ」さんとの合同活動日です。
なっちゃんとこだけではできない集団スポーツを経験できる機会として合同で活動しています。
茨木市内の市民体育館やコミュニティーセンターを利用して鬼ごっこ、ドッジボールなど身体を動かして過ごしています。
身体を使って遊ぶ機会が減っている方におススメです。